【今日の夕食】
今日は、風が強い一日でした。妻と娘(2歳1ヶ月)は、カワアイ音楽教室です。1年間通ったカワアイ音楽教室でしたが、次回でおしまいです。

★米飯
★みそ汁、大根・わかめ
★かつおたたき、いろいろ菜っ葉・トマト
最近できた「ザ・プライス」で買ったそうです。100g=98円と、安価でした。
★ほうれん草ベーコン炒め
今の時期、ほうれん草がおいしいです。
★五目煮豆(実家からの頂き物)
応援をお願いします:

技術・工学ランキング
【今日のおじさん】 絵本「なーらんだ」、イヤイヤ期(2歳1ヶ月)
水曜日に気が向くと、娘(2歳1ヶ月)の話題を書いています。今週の娘は。
先週末に、図書館で絵本を借りてきました。「なーらんだ」、三浦太郎。いろいろなものが、最初はバラバラ、次のページで整列する、という繰り返しです。

妻の提案で、実物でもやってみました。
ブーブー自動車が…

なーらんだ。

並んだのは、左から、JAL旅客機、ヒコザルカー、ピカチューカー、救急車、ポケモンバス、ホイールローダ、ライオンバス、パンダトラック、ポケモンバス、レスキュー車、ポンプ車、ビッキー(マリオカート)です。もらいものばかり。
撮影には三脚を使用しました。実家でもらいました。小さいですが、便利です。

三浦太郎の三部作です。「くっついた」「なーらんだ」は読みましたが、「わたしの」は、まだです。
最近の娘の行動は。
・おむつ替え、手洗いなど、私がやろうとすると、嫌がるようになりました。妻を呼びます。
・妻がやろうとしても、嫌がることがあります。着替えなど、自分でやりたい様子です。
以前も、「いやだ。」ということがありました(1歳7ヶ月ころ→こちらの記事)。しかし、最近の嫌がりかたは、質が違う気がします。以前は、何でも嫌だと言って、こちらの反応を楽しむ感じでした。それに対して、最近は、手を出されるのが嫌だ、自分でやりたい、という意思が感じられます。
いわゆる「イヤイヤ期」に突入したのかもしれません。
応援をお願いします:

技術・工学ランキング
今日は、風が強い一日でした。妻と娘(2歳1ヶ月)は、カワアイ音楽教室です。1年間通ったカワアイ音楽教室でしたが、次回でおしまいです。

★米飯
★みそ汁、大根・わかめ
★かつおたたき、いろいろ菜っ葉・トマト
最近できた「ザ・プライス」で買ったそうです。100g=98円と、安価でした。
★ほうれん草ベーコン炒め
今の時期、ほうれん草がおいしいです。
★五目煮豆(実家からの頂き物)
応援をお願いします:

技術・工学ランキング
【今日のおじさん】 絵本「なーらんだ」、イヤイヤ期(2歳1ヶ月)
水曜日に気が向くと、娘(2歳1ヶ月)の話題を書いています。今週の娘は。
先週末に、図書館で絵本を借りてきました。「なーらんだ」、三浦太郎。いろいろなものが、最初はバラバラ、次のページで整列する、という繰り返しです。

妻の提案で、実物でもやってみました。
ブーブー自動車が…

なーらんだ。

並んだのは、左から、JAL旅客機、ヒコザルカー、ピカチューカー、救急車、ポケモンバス、ホイールローダ、ライオンバス、パンダトラック、ポケモンバス、レスキュー車、ポンプ車、ビッキー(マリオカート)です。もらいものばかり。
撮影には三脚を使用しました。実家でもらいました。小さいですが、便利です。

三浦太郎の三部作です。「くっついた」「なーらんだ」は読みましたが、「わたしの」は、まだです。
最近の娘の行動は。
・おむつ替え、手洗いなど、私がやろうとすると、嫌がるようになりました。妻を呼びます。
・妻がやろうとしても、嫌がることがあります。着替えなど、自分でやりたい様子です。
以前も、「いやだ。」ということがありました(1歳7ヶ月ころ→こちらの記事)。しかし、最近の嫌がりかたは、質が違う気がします。以前は、何でも嫌だと言って、こちらの反応を楽しむ感じでした。それに対して、最近は、手を出されるのが嫌だ、自分でやりたい、という意思が感じられます。
いわゆる「イヤイヤ期」に突入したのかもしれません。
応援をお願いします:

技術・工学ランキング
- 関連記事
-
-
★なんでもかけちゃうよ(2歳11か月) 2014/01/22
-
★娘とシンデレラ絵本(2歳8か月) 2013/10/30
-
★絵本「なーらんだ」、イヤイヤ期(2歳1ヶ月) 2013/03/13
-
★磁石がくっつくMagnix絵本の秘密 2012/11/02
-
★カワアイ音楽教室、これが5000円の教材だ! 2012/09/06
-

| ホーム |