【今日のおじさん】
今日は、「2013湘南藤沢市民マラソン」[1]に参加しました。10マイル(16km)の部に、参加しました。参加費は、5000円でした。16kmという距離は珍しく、初めてです。
[1]湘南藤沢市民マラソン;
https://shonan-fujisawacity-marathon.jp/
江の島がスタート。橋を渡り、茅ヶ崎方面へ。辻堂海浜公園(→こちら)の手前あたりで折り返すコースを、2往復です。今日は天気がよく、暑くなく寒くなく、快適でした。途中、富士山がきれいに見えました。

マラソン大会への参加は1年ぶりで、練習期間は1か月未満でしたが、無事、完走できました。1時間20分くらい(制限時間1時間45分)。記録票は、後日の送付だそうです。今後は、タイムを縮める努力よりも、楽に走る努力をしたいと思いました。やはり、日常的に走っていないと辛いです。50歳でハーフマラソン2時間半以内を維持できるとよいなあ。
以前のマラソン記事は、こちら。
★軽井沢ハーフマラソン2011/5 →こちら
★北海道マラソン2011/8 →こちら
★第2回エコアイランド宮古島マラソン2011/11 →こちら
お腹が空いたので、出店で「韓国風うどん」500円を食べました。思ったよりも塩辛かったですが、キムチの風味が効いて、おいしかったです。

このあと、実家に行き、妻と娘(1歳11か月)、父と母、兄夫婦と姪(5歳)と合流。正月には全員集合できなかったので、ようやく新年の挨拶ができました。
今日は、「2013湘南藤沢市民マラソン」[1]に参加しました。10マイル(16km)の部に、参加しました。参加費は、5000円でした。16kmという距離は珍しく、初めてです。
[1]湘南藤沢市民マラソン;
https://shonan-fujisawacity-marathon.jp/
江の島がスタート。橋を渡り、茅ヶ崎方面へ。辻堂海浜公園(→こちら)の手前あたりで折り返すコースを、2往復です。今日は天気がよく、暑くなく寒くなく、快適でした。途中、富士山がきれいに見えました。

マラソン大会への参加は1年ぶりで、練習期間は1か月未満でしたが、無事、完走できました。1時間20分くらい(制限時間1時間45分)。記録票は、後日の送付だそうです。今後は、タイムを縮める努力よりも、楽に走る努力をしたいと思いました。やはり、日常的に走っていないと辛いです。50歳でハーフマラソン2時間半以内を維持できるとよいなあ。
以前のマラソン記事は、こちら。
★軽井沢ハーフマラソン2011/5 →こちら
★北海道マラソン2011/8 →こちら
★第2回エコアイランド宮古島マラソン2011/11 →こちら
お腹が空いたので、出店で「韓国風うどん」500円を食べました。思ったよりも塩辛かったですが、キムチの風味が効いて、おいしかったです。

このあと、実家に行き、妻と娘(1歳11か月)、父と母、兄夫婦と姪(5歳)と合流。正月には全員集合できなかったので、ようやく新年の挨拶ができました。
- 関連記事
-
-
★第35回丹沢湖マラソン2013に出走しました。 2013/11/24
-
北海道はスズメ蛾と一緒♪(ハイスピード撮影) 2013/08/19
-
★「2013湘南藤沢市民マラソン」に参加しました。 2013/01/27
-
★小樽のループ橋「朝里スカイループ」 2012/09/22
-
★小樽土産を山と買いました。 2012/08/21
-

| ホーム |