先週末に、珍しく外食に行きました。妻と娘(1歳10ヶ月)と一緒です。ハンバーグ屋さんの、「ビッグボーイ(Big Boy)」[1]です。
[1]ビッグボーイジャパン;
https://www.bigboyjapan.co.jp/
娘に頼んだのは、「おこさまハンバーグ」(税込418円)です。オマケに、おもちゃが付いてきます。娘が選んだのは、こちら。建設作業車、いわゆる「はたらく車」のミニカーです。

プルバックゼンマイで、走行します。タイヤの精度が悪い(ゲートの雑な切断跡がタイヤ外周にある)ため、まっすぐ走りません。いまどき、缶コーヒーのオマケにも劣るできばえです。

ところで、この車の名称は何でしょうか。パッと見ると、「ホイールローダ(Wheel loader)」のようです。しかし、ホイールローダの先端に付くのは、ショベル(バケット)だった気がします。フォークリフトのようにも見えますが、それにしてはゴツすぎます。調べてみると、サイト[2]がありました。
[2]コマツ;ケンキッキの「建機アカデミー」-ホイールローダが運ぶもの
https://www.kenkenkikki.jp/academy/wheelatt/index.html
これによると、この車は、ホイールローダの先端を付け替えたもののようです。サイト[2]を参考にすると、このアタッチメントは、次のいずれかの推察されます。
・ダンピングフォーク(Dumping fork) :木材を積み込むフォーク
・ランバーフォーク (Lumber fork) :材木やコンテナを運ぶフォーク
この動画はランバーフォークらしいです。ホイールローダは、いろいろな使い方ができるようです。
建機も、奥が深いです。マニアが多そうです。(私は、レゴが欲しいです。)
応援をお願いします:

技術・工学ランキング
[1]ビッグボーイジャパン;
https://www.bigboyjapan.co.jp/
娘に頼んだのは、「おこさまハンバーグ」(税込418円)です。オマケに、おもちゃが付いてきます。娘が選んだのは、こちら。建設作業車、いわゆる「はたらく車」のミニカーです。

プルバックゼンマイで、走行します。タイヤの精度が悪い(ゲートの雑な切断跡がタイヤ外周にある)ため、まっすぐ走りません。いまどき、缶コーヒーのオマケにも劣るできばえです。

ところで、この車の名称は何でしょうか。パッと見ると、「ホイールローダ(Wheel loader)」のようです。しかし、ホイールローダの先端に付くのは、ショベル(バケット)だった気がします。フォークリフトのようにも見えますが、それにしてはゴツすぎます。調べてみると、サイト[2]がありました。
[2]コマツ;ケンキッキの「建機アカデミー」-ホイールローダが運ぶもの
https://www.kenkenkikki.jp/academy/wheelatt/index.html
これによると、この車は、ホイールローダの先端を付け替えたもののようです。サイト[2]を参考にすると、このアタッチメントは、次のいずれかの推察されます。
・ダンピングフォーク(Dumping fork) :木材を積み込むフォーク
・ランバーフォーク (Lumber fork) :材木やコンテナを運ぶフォーク
この動画はランバーフォークらしいです。ホイールローダは、いろいろな使い方ができるようです。
建機も、奥が深いです。マニアが多そうです。(私は、レゴが欲しいです。)
応援をお願いします:

技術・工学ランキング
- 関連記事
-
-
★ドイツ「SIKU FARMER 1/87」 トラクターのミニカー・商品一覧比較リスト 2017/05/20
-
★ドイツ「SIKU SUPER」 トラクターのミニカー、商品一覧比較リスト(1/72スケール) 2017/05/19
-
★トラクター&トレーラーのミニカー~ドイツ「SIKU SUPER」の魅力 2017/05/13
-
☆車のおもちゃ!~大型ミニカー・ドイツ「ブルーダー(Bruder)」通販リストブログ 2015/08/10
-
★ランバーフォーク付きホイールローダのおもちゃ 2013/01/10
-


![]() |
|
![]() 我が家に「はたらくくるま」のDVDがあります
まご君がとっても好きで繰り返し繰り返し見ていたので いつの間にかホイルローダというはたらくくるまがある事を知りました 歌もあったような??? 西の魔女ちゃん | URL | 2013/01/12/Sat 19:31 [編集]
|

| ホーム |