家と子供と、今日のおじさん(仮)

2017年築の家で、妻+子供3人と過ごす記録です。ほのかに工学テイスト。


☆祝☆ 200万ページビュー! ご訪問に感謝します。

↓↓↓子供と楽しむボードゲーム↓↓↓ 子供と遊ぶボードゲーム

【今日の夕食】
 今日は、夕方から雨でした。少し涼しくなって、エアコンが必要なさそうです。
CIMG0785.jpg
★米飯

★みそ汁、わかめ・さつまいも

★豚しゃぶ、小ネギ・もやし・レタス

★炒り卵、じゃがいも・しらたき・ベーコン
 先日作ったベーコン肉じゃがを、卵でとじたものです。


応援をお願いします:
PVアクセスランキング にほんブログ村
技術・工学ランキング



【今日のおじさん】 カワアイ音楽教室、これが5000円の教材だ!
 このブログは、妻の「家計ブログ」を兼ねます。先日、妻が今月(2012/9月)の予算を立てました(こちらの記事)。この予算に、娘(1歳6ヶ月)のカワアイ音楽教室の教材費5000円を計上しています。

 昨日の教室で、5000円の教材を買いました。内容が、こちらです。
 ・絵本 クーちゃん なかよくあそぼ!
 ・読本 親子のためのリトミックガイド2
 ・音楽CD クーちゃん なかよくあそぼ!
 ・楽器 クーちゃんマラカス
 ・シール(教室に預けてある)
20120906z1.jpg
 それぞれの価格は、各教材に書いてありました。絵本:1680円、CD:1890円、リトミック本:840円
マラカス:420円です(各税込)。合計すると、4830円。するとシールが170円でしょうか。妻は、うーん、これで5000円かぁ?、という印象を持ったそうです。


 ちなみに、今回は、今年2回目の教材です。4月に入会したときは、6500円の教材を買いました(こちらの記事)。このときの内容は、下の通りでした。
 ・クーちゃん人形
 ・クーちゃん絵本
 ・クーちゃんCD
 ・リトミックの本
 ・シール(写真なし。教室に預けてあるそうです。)
20120404z1.jpg

 妻は、「教材というものは、見た目よりも価格が高いものよ」と、自分を納得させるように言っていました。これらの教材を使うのは、10月からだそうです。


見た目より価値が高いおじさんも、応援して下さい:
PVアクセスランキング にほんブログ村
技術・工学ランキング

関連記事
↓↓↓子供と学ぶ、プログラミング学習&論理的思考↓↓↓ 20190217_logicalprog.jpg






管理者にだけ表示を許可する

★コメント受付に時間がかかることがあります★



これからは~
育児費が少しかかるようですね
音楽に慣れ親しむとリズム感とかも養われるので
音楽に合わせてお尻ふりふりしたり、可愛くなりますね

↓の歯磨きなんですが…
やらせようとすると嫌がります
だけど、大人の真似は大好きですから
毎食後、ママやパパが歯ブラシでゴシゴシしている姿見せて
楽しそうに大人同士で綺麗になった?
なんて芝居もどきでやっていると、仲間に入りたがりますよ

何かを教えたいときって、マネから入ると割合スムーズで
あとは歯ブラシなども一緒に選んで好きなもの買わせてみるとか
乳歯でも虫歯にもなりますし、治療もきちんとしておかないと
永久歯にも影響が出ます
歯は親が直接かかわれるところですので、今を大事にしてください

西の魔女ちゃん | URL | 2012/09/07/Fri 12:02 [編集]
> 西の魔女ちゃん さん
 最近は音楽を聴くと、歌ったり踊ったりするようになり、見ていて楽しくなります。
 歯磨きは、大事ですね。一緒に磨くとマネしますが、なかなかきちんと磨けないので、結局最後は「はがい締め」で大泣きです。最近、味の付いた歯磨き粉を使うようにしてから、少しマシになりました。
マツジョン | URL | 2012/09/07/Fri 22:57 [編集]



トラックバック
TB*URL





Copyright © 家と子供と、今日のおじさん(仮). all rights reserved.