タイル配置で西部の町を開拓しよう。ならず者が現れたら、保安官の銃で退治しろ。建物を増やして、豊かな町を完成するのだ。
子供たちと遊ぶのを前提に、新発売・未発売のボードゲームの購入を検討する記事です。今回は2023年発売予定「ワイルドタイルドウエスト」。

画像出典:Dire Wolf Digital; Wild Tiled West 英語版ルールブック (2023)
★ゲーム内容の確認
1)基本情報:プレイ人数、プレイ時間など
2)テーマ:世界観、ゲームのあらまし
3)外観:絵柄、コンポーネントなど
4)ルール:手順概要、特徴的な要素など
5)遊びやすさ:言語依存、リプレイ性など
6)入手性:価格、在庫状況など
1)基本情報
・タイトル:ワイルド・タイルド・ウエスト
・作者:Paul Dennen
・意匠:Clay Brooks, Anika Burrell, Raul Ramos, Nate Storm
・原題:Wild Tiled West
・発売年:2023年(予定)
・出版社(一例): Dire Wolf [1][2]
・プレイ人数:1~5人
・プレイ時間:45~90分
・推奨年齢:13歳以上
[1] Dire Wolf: Wild Tiled West
[2]Board Game Geek: Wild Tiled West (2023)
2)テーマ
・年代:動物の世界の西部開拓時代
・場所:西部の開拓地
・プレイヤーの立場:開拓の指導者
・目的:安全で豊かな町を作ること。
・行うこと:
・町に建物を配置する。
・鉱山を開発し、牧場で牛を飼う。
・保安官を雇い、盗賊から町を守る。
・仲間の力を借り、町を豊かにする。
3)外観
・絵柄:コントラストの強いタイル配色、漫画風の擬人化された動物像
・コンポーネント:
・ボード:メインボード1式、個人ボード5式
・木製コマ:約60個
・プラ製コマ:約50個
・紙製タイル:約150個
・紙製チップ:約20個
・カード:約20枚
・その他:サイコロ6個
・箱サイズ:30×30cm(カタンサイズ、推定)
・共通ボード:60×60cm程度(推定)
・個人ボード:30×30cm程度(推定)
4)ルール
以下、英語語版マニュアル(Dire Wolf Digital、2023年)を和訳参照した情報。
○基本システム
・個人エリアへのタイル配置(物品/勝利点の獲得)
○主要物品
・共通エリア:
・タイル売場:タイルの山が置かれる。
・サイコロ:使えるタイル売場を示す。
・ラウンドボード:ラウンド進行を示す。
・カード売場:マークカード、仲間カードがある。
・個人エリア:
・個人ボード:タイルを置いて町を作る。
・収入トラック:収入を示す。
・仲間カード:終了時得点。
・資源:1種類(金)
○大まかな手順
- ラウンド制。全4ラウンド。
- 収入トラックにしたがい、収入を得る。
- 開始プレイヤーは以下を順に行う。
①サイコロ(8面、20面)すべてを振る。
②出目の場所に各サイコロを置く。 - 開始プレイヤーから、時計まわりに手番をとる。
①サイコロのあるタイル売場1個を選ぶ。
②コストを払い、タイルを得る。
③タイルを個人ボードに置く。 - 全員が手番をとったら、以下を行う。
①開始プレイヤーを左に移す。
②ラウンドマーカーを進める。
③ラウンド終了でなければ、3~を繰り返す。 - ラウンド終了なら、以下を行う。
①盗賊の多寡により、減点/得点する。
②次ラウンドに進む。2~ - 全4ラウンドを終えたら、ゲーム終了。
○勝敗
・終了後、勝利点を集計し、点数が高い人が勝ち。
・主な得点源:
・ゲーム中:ラウンド終了時の得点/減点
・終了時得点:配置したタイル、墓石、エース、収入トラック、仲間カード
・終了時減点:蹄鉄マークの空マス
○建物
a)白:置くと即時ボーナス。
b)赤:置いた後、周囲を囲うとボーナス。
c)桃:置くと終了時得点。
d)黄:置くと永続効果をもたらす。
○特徴的な要素
- 売場からタイルを選び、配置する。
- 草原と川があり、緑と青のサイコロが置かれる。
- サイコロのある売場のみ、タイルを取得可能。
- 川はコストを払えば、奥のタイルも買える。
- 草原と川があり、緑と青のサイコロが置かれる。
- タイル/個人ボードのマークは、各種効果を与える。
- 牧場:牛マークを3個集めるとボーナス得点。
4個以上集めると、契約タイルの物品も追加で得る。 - 盗賊:多いとラウンド終了時に減点。少ないと得点。
- 保安官:縦横に盗賊がいれば倒せる。弾丸が必要。
- エース:集めると得点。
- 牧場:牛マークを3個集めるとボーナス得点。
- 個人ボードには、タイルで覆うと効果発動するマークがある。
- 弾丸・金:各物品を得る。
- 道:1~2マスの道タイルを得る。
- つるはし:収入アップ
- 蹄鉄:終了時、覆わないと減点。
- 町エリア:すべて覆うと得点。
- 弾丸・金:各物品を得る。
- 以下の要素がある。
- 仲間カード:終了時、条件充足で得点。収入トラック進行で追加。
- 丘の盗賊:ラウンド終了時、盗賊が少ない人が置く。
- 仲間カード:終了時、条件充足で得点。収入トラック進行で追加。
5)遊びやすさ
・言語依存:
・効果に関する記載はすべてアイコン。文字記載はない。
・建物名は文字表記(フレーバー)。
・プレイ人数依存:
・2~5人用:人数に応じて、一部物品の数を調整する。
・1人用:専用ルールでハイスコアを目指す。
・リプレイ性:
・使用物品変化:
・個人ボードはランダムに選んで使う。
・契約タイルはランダムに選んで使う。
・仲間カードの初期手札は、ランダム。
・ランダム要素:
・対象売場を決めるサイコロの出目はランダム。
・仲間カードの出現順はランダム。
・応用ルール:個人ボードの裏面で応用ルールが遊べる。
6)入手性
・一般販売予定[1][2]:
・発売時期:2023年
・メーカー価格:65USドル
・日本語版の発売予定:
・2023/8時点、日本語版の発売予定は確認できない。
[1] Dire Wolf: Wild Tiled West
[2]Board Game Geek: Wild Tiled West (2023)
★考察:「ワイルドタイルドウエスト」の魅力と懸念点
ゲーム内容の確認結果から、魅力と懸念点をまとめます。
◎魅力を感じた点
- テーマ。動物たちが西部で活躍するテーマ。保安官が盗賊を倒すのが、典型的な「西部劇」な感じでイメージしやすい。
◎懸念点
- 内容。タイルを買って置くだけの、普通のタイル配置ゲームに見える。得点手段は複数あるが、目新しさを感じない。どうしても遊びたいとは、残念ながら思えない。
★判定結果:「ワイルドタイルドウエスト」は買うべきか?
以上を踏まえて、「ワイルドタイルドウエスト」を買うべきかどうか、判定しました。
判定結果:うちには必要ない。
※ぜひ買いたい/気になる/うちには必要ない、の3段階評価。
西部の開拓というテーマが分かりやすい。保安官で悪党を倒すのも楽しそう。ですが、普通のタイル配置を大きく超える「突出した要素」が見つかりませんでした。残念ながら、見送りとします。

画像出典:Dire Wolf Digital; Wild Tiled West 英語版ルールブック (2023)
この記事が役立ちましたら、ランキングクリックをお願いします:

技術・工学ランキング
- 関連記事
-
-
◆ボードゲーム「エビル・コープ/Evil Corp.」~モンスターを送り出し怖さを競え!/ルールと魅力を日本語で詳細に検討 2023/09/21
-
◆ボードゲーム「エイピアリー/Apiary」~人類滅亡後、ハチが宇宙に進出/ルールと魅力を日本語で詳細に検討 2023/09/18
-
◆ボードゲーム「ワイルド・タイルド・ウエスト/Wild Tiled West」~悪党から町を守れ!西部劇タイル配置/ルールと魅力を日本語で詳細に検討 2023/09/15
-
◆ボードゲーム「エクスペディション:世界を巡る冒険/Expeditions」~矢印を置いて目的地を目指せ/ルールと魅力を日本語で詳細に検討 2023/09/12
-
◆ボードゲーム「ラット・オブ・ウィスター/Rats of Wistar」~ネズミたちの冒険活劇ワカプレ!/ルールと魅力を日本語で詳細に検討 2023/09/06
-

<<◆ボードゲーム「エイピアリー/Apiary」~人類滅亡後、ハチが宇宙に進出/ルールと魅力を日本語で詳細に検討
| ホーム |
◆ボードゲーム「エクスペディション:世界を巡る冒険/Expeditions」~矢印を置いて目的地を目指せ/ルールと魅力を日本語で詳細に検討>>
| ホーム |