家と子供と、今日のおじさん(仮)

2017年築の家で、妻+子供3人と過ごす記録です。ほのかに工学テイスト。


☆祝☆ 200万ページビュー! ご訪問に感謝します。

↓↓↓子供と楽しむボードゲーム↓↓↓ 子供と遊ぶボードゲーム

 初めての一眼レフ(ミラーレス=ノンレフ)を買ってから(2013年9月購入)、約9年が経ちました。この間、毎日のように写真を撮ってきました。撮影対象は、子供たち(11歳娘、8歳長男、6歳次男)です。

 今回は、2022年11月の、「よく撮れたと思う写真」を並べます。自分の思った通りに撮れたと思う写真や、何らかの新しい知見を得られた写真を中心に、選んでいます。11月の撮影枚数は、約30枚でした。写真ブログを書いている人とは思えない、驚きの低調さです。


◎使用機材
・カメラ:
 ①オリンパス ミラーレス一眼レフ OM-D E-M10 mark3
 ②オリンパス ミラーレス一眼レフ PEN mini E-PM2
 ③OPPO スマートホン CPH2099
 
・レンズ:
 ①オリンパス 広角単焦点 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
 ②オリンパス 中望遠単焦点 M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8
 ③パナソニック 望遠レンズ LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm F4.0-5.6 ASPH. POWER OIS
 ④オリンパス マクロレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro



★これまでの「私の作例写真集」は、→こちら


★1.寝ています。
 年末が近いせいか、疲れ気味なのか、寝ている人が多いです。娘11歳は、クマのヌイグルミと寝ています。とってもプリチー。でも、起きたらきっと、悪魔がいると思って、驚くことでしょう。「あ!クマのぬいぐるみ!」(悪魔のヌイグルミ、という小話。)
202212bst02.jpg
★★写真はクリックで拡大します(3Mサイズ1920x1440)★★
OLYMPUS E-PM2+17mmF1.8; EFL34mm F2.8 SS1/125 ISO640; EV+0.3

 次男6歳も、寝ています。今年で幼稚園も終わり。来年4月からは、小学生なのですね。ソファから落ちそうで、なかなか落ちない。とってもプリちー。プリチーウィッチーどれみっちー。
202212bst01.jpg
OLYMPUS E-PM2+17mmF1.8; EFL34mm F2.8 SS1/125 ISO1000; EV+0.3


★2.寝ていません。
 最後に、長男8歳です。あれ? 寝ていない。手足のしぐさに、すでにオヤジ臭が出ています。とってもマイペースな人です。
202212bst03.jpg
OLYMPUS E-PM2+17mmF1.8; EFL34mm F2.5 SS1/100 ISO640


 今月の写真は、たまたますべてPM2でした。ありし日のオリンパス。一眼カメラがレンズ付き3万円で買えた時代が懐かしい。一眼レフは消え、ミラーレス全盛時代も終わり、今やスマーホのみで用が足りる、カメラレス時代となりました。


おじさん写真に、応援をお願いします:
PVアクセスランキング にほんブログ村
技術・工学ランキング
関連記事
↓↓↓子供と学ぶ、プログラミング学習&論理的思考↓↓↓ 20190217_logicalprog.jpg






管理者にだけ表示を許可する

★コメント受付に時間がかかることがあります★






トラックバック
TB*URL





Copyright © 家と子供と、今日のおじさん(仮). all rights reserved.