初めての一眼レフ(ミラーレス=ノンレフ)を買ってから(2013年9月購入)、約8年半が経ちました。この間、毎日のように写真を撮ってきました。撮影対象は、子供たち(10歳娘、7歳長男、5歳次男)です。
今回は、2022年2月の、「よく撮れたと思う写真」を並べます。自分の思った通りに撮れたと思う写真や、何らかの新しい知見を得られた写真を中心に、選んでいます。
2月の撮影枚数は、46枚でした(整理一巡後)。昨年の月平均110枚程度に対して、低調です。
◎使用機材
・カメラ:
①オリンパス ミラーレス一眼レフ OM-D E-M10 mark3
②オリンパス ミラーレス一眼レフ PEN mini E-PM2 (今回お休み)
・レンズ:
①オリンパス 広角単焦点 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
②オリンパス 中望遠単焦点 M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 (今回お休み)
③パナソニック 望遠レンズ LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm F4.0-5.6 ASPH. POWER OIS (今回お休み)
④オリンパス マクロレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro
★これまでの「私の作例写真集」は、→こちら
★1.ラッシュデュエル!
昨年(2021年)の末から、対戦型カードゲーム「ラッシュデュエル」に夢中です。毎日のように、家族で対戦に励んでいます。店頭での大会にも、子供たちが何度か参加しています。
写真は、長男7歳と次男5歳の対戦です。字が読めなかったはずの次男も、いつの間にかカードの記載文を暗唱できるようになりました。子供たちの吸収力・記憶力には、驚かされます。
★★写真はクリックで拡大します(3Mサイズ1920x1440)★★

OLYMPUS M10mk3+MZD30mmF3.5M;EFL60mm、F3.5、SS1/125、ISO2500;EV+0.3
★2.足して50にするゲーム
たまたま訪れた公園に、「数字を任意の順で踏み、合計が50になるまで続ける」という、大人向け遊具がありました。子供たちは、3人同時に遊んで、大はしゃぎでした。一方の私は、ぎっくり腰で腰が痛くて、満足に動けません。若さって、素晴らしいわ。

OLYMPUS M10mk3+MZD17mmF1.8;EFL34mm、F2.8、SS1/500、ISO200
2月も終わり、暖かい日が増えてきました。しかし、体調を崩しやすい季節です。気を引き締めて過ごしたいと思います。
おじさん写真に、応援をお願いします:

技術・工学ランキング
今回は、2022年2月の、「よく撮れたと思う写真」を並べます。自分の思った通りに撮れたと思う写真や、何らかの新しい知見を得られた写真を中心に、選んでいます。
2月の撮影枚数は、46枚でした(整理一巡後)。昨年の月平均110枚程度に対して、低調です。
◎使用機材
・カメラ:
①オリンパス ミラーレス一眼レフ OM-D E-M10 mark3
②オリンパス ミラーレス一眼レフ PEN mini E-PM2 (今回お休み)
・レンズ:
①オリンパス 広角単焦点 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
②オリンパス 中望遠単焦点 M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 (今回お休み)
③パナソニック 望遠レンズ LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm F4.0-5.6 ASPH. POWER OIS (今回お休み)
④オリンパス マクロレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro
★これまでの「私の作例写真集」は、→こちら
★1.ラッシュデュエル!
昨年(2021年)の末から、対戦型カードゲーム「ラッシュデュエル」に夢中です。毎日のように、家族で対戦に励んでいます。店頭での大会にも、子供たちが何度か参加しています。
写真は、長男7歳と次男5歳の対戦です。字が読めなかったはずの次男も、いつの間にかカードの記載文を暗唱できるようになりました。子供たちの吸収力・記憶力には、驚かされます。
★★写真はクリックで拡大します(3Mサイズ1920x1440)★★

OLYMPUS M10mk3+MZD30mmF3.5M;EFL60mm、F3.5、SS1/125、ISO2500;EV+0.3
★2.足して50にするゲーム
たまたま訪れた公園に、「数字を任意の順で踏み、合計が50になるまで続ける」という、大人向け遊具がありました。子供たちは、3人同時に遊んで、大はしゃぎでした。一方の私は、ぎっくり腰で腰が痛くて、満足に動けません。若さって、素晴らしいわ。

OLYMPUS M10mk3+MZD17mmF1.8;EFL34mm、F2.8、SS1/500、ISO200
2月も終わり、暖かい日が増えてきました。しかし、体調を崩しやすい季節です。気を引き締めて過ごしたいと思います。
おじさん写真に、応援をお願いします:

技術・工学ランキング
- 関連記事
-
-
★子供撮りカメラ、私の作例写真集:2022年4月(オリンパスE-M3mk3+17mmF1.8/30mmF3.5Macro) 2022/05/03
-
★子供撮りカメラ、私の作例写真集:2022年3月(OPPO A73 & オリンパスTG-630) 2022/04/03
-
★子供撮りカメラ、私の作例写真集:2022年2月(オリンパスE-M10mark3+17mmF1.8) 2022/03/03
-
★子供撮りカメラ、私の作例写真集:2022年1月(オリンパスE-M10mark3+17mmF1.8) 2022/02/03
-
★2021年ブログ総括、子供撮り作例写真集(ミラーレス・オリンパスPEN&OM-D) 2022/01/03
-

<<☆ボードゲーム:動物たちの町づくり「エバーデール」を買うべきか?~ルール・遊びやすさ・入手性の詳細検討
| ホーム |
☆ボードゲーム:終末世界で殺伐ロンデル「アウトリブ」を買うべきか?~ルール・遊びやすさ・入手性の詳細検討>>
| ホーム |