家と子供と、今日のおじさん(仮)

2017年築の家で、妻+子供3人と過ごす記録です。ほのかに工学テイスト。


☆祝☆ 200万ページビュー! ご訪問に感謝します。

↓↓↓子供と楽しむボードゲーム↓↓↓ 子供と遊ぶボードゲーム

ペンチ型マルチツール「レザーマン」の部品が、破損してしまいました。修理を依頼し、復旧するまでの記録です。


★ショック! レザーマンが壊れた!
 ペンチを備えたマルチツール「レザーマン(LEATHERMAN)」を愛用しています。私のレザーマンは、「ナイフレス・リーバー(Knifeless REBAR)」という製品です。
20201212zl218.jpg

 2020年末に、アマゾンで購入し、約12000円でした。それから1年ちょっとの間、屋内・屋外のさまざまな場面で、ちょっとした作業をするのに便利で、重宝します。まさに、「手のひらに収まる工具箱」です。本当に素晴らしい。

 ところが先日の作業中に、「マイナスドライバーM」が折損してしまいました。ショックです。20220122z01.jpg


★「正規品」なら25年保証!
 破損部の拡大です。マイナスドライバーの段部の根元付近で、ポッキリときれいに折れています。この折損の直前、プラスチック製のおもちゃを解体する作業につかっていました。部品間にドライバーを差し込み、こじってバラそうとしたときに、ドライバーのほうが折れました。
20220122z02.jpg

 しかし大丈夫。レザーマン「正規品」であれば、25年保証が受けられます。
 「レザーマンツールジャパン」ホームページ[1]によると、購入から25年以内の修理は、無償で行ってくれるとのことです(往復送料は、依頼者が負担)。現品に「LTJマーク」が刻印されていれば、保証書や購入証明などは不要です。

[1]レザーマンツールジャパン:修理と保証-25年保証について


★修理完了! 復活のレザーマン
 ホームページからメールフォームを送信すると、すぐに返事が返ってきました。指定の住所に発送すると、中1日で修理品が戻って来ました。部品交換とのこと。たいへん迅速な対応で、ありがたいことです(新しいカタログが同梱されてきました。物欲をそそります)。
20220122z03.jpg


 修理費用は無料。往復送料が約1500円でした。本体が約12000円だったので、まずまず妥当な出費だと思います。

 「ナイフレスREBAR」、今後も愛用します。



この記事が役立ちましたら、ランキングクリックをお願いします:
PVアクセスランキング にほんブログ村
技術・工学ランキング
関連記事
↓↓↓子供と学ぶ、プログラミング学習&論理的思考↓↓↓ 20190217_logicalprog.jpg






管理者にだけ表示を許可する

★コメント受付に時間がかかることがあります★






トラックバック
TB*URL





Copyright © 家と子供と、今日のおじさん(仮). all rights reserved.