初めての一眼レフ(ミラーレス=ノンレフ)を買ってから(2013年9月購入)、約8年が経ちました。この間、毎日のように写真を撮っています。撮影対象は、子供たち(10歳娘、7歳長男、5歳次男)です。
今回は、2021年9月の、「よく撮れたと思う写真」を並べます。自分の思った通りに撮れたと思う写真や、何らかの新しい知見を得られた写真を中心に、選んでいます。
9月の撮影枚数は、113枚でした(整理一巡後)。昨年の月平均が100枚程度だったので、平均的な枚数でした。
◎使用機材
・カメラ:
①オリンパス ミラーレス一眼レフ OM-D E-M10 mark3
②オリンパス ミラーレス一眼レフ PEN mini E-PM2 (今回お休み)
③オリンパス 防水カメラ TG-630
・レンズ:
①オリンパス 広角単焦点 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
②オリンパス 中望遠単焦点 M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 (今回お休み)
③パナソニック 望遠レンズ LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm F4.0-5.6 ASPH. POWER OIS (今回お休み)
④オリンパス マクロレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro
★これまでの「私の作例写真集」は、→こちら
★1.「森と海!」
最近の次男5歳のお気に入りが、「ツカーナの小道」というボードゲームです(→こちらの記事)。毎晩のように、自分で出してきて、遊んでいます。
写真は、鉛筆をきちんともって、熱心にゲームに取り組む様子を、うまく捉えられたと思います。
★★写真はクリックで拡大します(3Mサイズ1920x1440)★★

OLYMPUS M10mk3+MZD30mmF3.5Macro;EFL60mm、F3.5、SS1/125、ISO4000
★2.ハチが増えちゃって…
この8~9月、自宅の庭に、ハチが頻繁に現れるようになりました(→こちらの記事)。そしてつい先日、庭の木にハチの巣を発見しました。しかも、2個も!
そんなわけで写真の通り、長男7歳がハチ退治スプレーをオススメしています! はい、おじさん、これで撃退できますよ!

OLYMPUS M10mk3+MZD30mmF3.5Macro;EFL60mm、F3.5、SS1/125、ISO2000
★3.霧の丹沢
娘10歳とともに、丹沢に山登りに行きました。登山するにつれて霧が濃くなりました。「三ノ塔」に着いたときは、完全に雲の中の世界でした。
久しぶりのTG-630で撮影。小さくて防水で、登山に使いやすいカメラです。

OLYMPUS TG-630;EFL28mm、F11、SS1/320、ISO200
9月はあっという間に過ぎて、はやくも10月です。私は、今月で47歳になる予定です(どうでもよい情報ですが)。
おじさん写真に、応援をお願いします:

技術・工学ランキング
今回は、2021年9月の、「よく撮れたと思う写真」を並べます。自分の思った通りに撮れたと思う写真や、何らかの新しい知見を得られた写真を中心に、選んでいます。
9月の撮影枚数は、113枚でした(整理一巡後)。昨年の月平均が100枚程度だったので、平均的な枚数でした。
◎使用機材
・カメラ:
①オリンパス ミラーレス一眼レフ OM-D E-M10 mark3
②オリンパス ミラーレス一眼レフ PEN mini E-PM2 (今回お休み)
③オリンパス 防水カメラ TG-630
・レンズ:
①オリンパス 広角単焦点 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8
②オリンパス 中望遠単焦点 M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 (今回お休み)
③パナソニック 望遠レンズ LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm F4.0-5.6 ASPH. POWER OIS (今回お休み)
④オリンパス マクロレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro
★これまでの「私の作例写真集」は、→こちら
★1.「森と海!」
最近の次男5歳のお気に入りが、「ツカーナの小道」というボードゲームです(→こちらの記事)。毎晩のように、自分で出してきて、遊んでいます。
写真は、鉛筆をきちんともって、熱心にゲームに取り組む様子を、うまく捉えられたと思います。
★★写真はクリックで拡大します(3Mサイズ1920x1440)★★

OLYMPUS M10mk3+MZD30mmF3.5Macro;EFL60mm、F3.5、SS1/125、ISO4000
★2.ハチが増えちゃって…
この8~9月、自宅の庭に、ハチが頻繁に現れるようになりました(→こちらの記事)。そしてつい先日、庭の木にハチの巣を発見しました。しかも、2個も!
そんなわけで写真の通り、長男7歳がハチ退治スプレーをオススメしています! はい、おじさん、これで撃退できますよ!

OLYMPUS M10mk3+MZD30mmF3.5Macro;EFL60mm、F3.5、SS1/125、ISO2000
★3.霧の丹沢
娘10歳とともに、丹沢に山登りに行きました。登山するにつれて霧が濃くなりました。「三ノ塔」に着いたときは、完全に雲の中の世界でした。
久しぶりのTG-630で撮影。小さくて防水で、登山に使いやすいカメラです。

OLYMPUS TG-630;EFL28mm、F11、SS1/320、ISO200
9月はあっという間に過ぎて、はやくも10月です。私は、今月で47歳になる予定です(どうでもよい情報ですが)。
おじさん写真に、応援をお願いします:

技術・工学ランキング
- 関連記事
-
-
★子供撮りカメラ、私の作例写真集:2021年11月(オリンパスE-M10mark3+30mmF3.5 Macro) 2021/12/03
-
★子供撮りカメラ、私の作例写真集:2021年10月(オリンパスE-M10mark3+30mmF3.5 Macro) 2021/11/03
-
★子供撮りカメラ、私の作例写真集:2021年9月(オリンパスE-M10mark3+30mmF3.5 Macro) 2021/10/01
-
★子供撮りカメラ、私の作例写真集:2021年8月(オリンパスE-M10mark3+30mmF3.5 Macro) 2021/09/03
-
★子供撮りカメラ、私の作例写真集:2021年7月(オリンパスE-M10mark3+30mmF3.5 Macro) 2021/08/03
-

<<★子供と遊ぶボードゲーム比較検討:戦略的カードゲーム編~宝石の煌き、ドミニオン、センチュリー、世界の七不思議
| ホーム |
☆ボードゲーム「ツカーナの小道(Trails of Tucana)」を子供と遊ぶ~名所をペンでつなぐビンゴ感覚ゲーム>>
| ホーム |