初めての一眼レフ(ミラーレス=ノンレフ)を買ってから(2013年9月購入)、7年半が経ちました。この間、毎日のように写真を撮っています。撮影対象は、子供たち(10歳娘、7歳長男、4歳次男)です。
今回は、2021年6月の、「よく撮れたと思う写真」を並べます。自分の思った通りに撮れたと思う写真や、何らかの新しい知見を得られた写真を中心に、選んでいます。
6月の撮影枚数は、36枚でした(整理一巡後)。昨年の月平均100枚程度と比べると、かなり低調です。最近、写真を撮っていないとは思っていたのですが、まさかこんなに少ないとは!
◎使用機材
・カメラ:
①オリンパス ミラーレス一眼レフ OM-D E-M10 mark3
②オリンパス ミラーレス一眼レフ PEN mini E-PM2 (今回お休み)
・レンズ:
①オリンパス 広角単焦点 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 (今回お休み)
②オリンパス 中望遠単焦点 M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 (今回お休み)
③パナソニック 望遠レンズ LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm F4.0-5.6 ASPH. POWER OIS (今回お休み)
④オリンパス マクロレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro
★これまでの「私の作例写真集」は、→こちら
★1.止まらないボドゲー熱!
ボードゲームの購入欲が止まりません。6月には、「プエルトリコ」と「ロストシティ」を買いました。
写真はロストシティ。カードを順番に出して、古代遺跡の探検隊コマを進めていくゲームです。長男7歳、娘10歳と、3人で対戦中。ボードゲームに取り組む姿も、なかなかサマになってきました! という1枚。
★★写真はクリックで拡大します(3Mサイズ1920x1440)★★

OLYMPUS M10mk3+MZD30mmF3.5Macro;EFL60mm、F3.5、SS1/125、ISO320
★2.写真を撮らせろー!
長男7歳と次男4歳が、ならんでポテトチップスをつまんでいるところ。これはかわいい、「写真とるぞー!」 「とらせるかー!」 ええッ!?

OLYMPUS M10mk3+MZD30mmF3.5Macro;EFL60mm、F3.5、SS1/125、ISO1000;EV+0.3
★3.江の島
インドア派の私、ステイホームを口実に、家の中ばかりにいます。ある日、妻と子供たちが、海に行くというので、私もついていきました。季節も早いし、この状況下ですから、人はそれほどではありませんでした。
江の島をバックに、砂浜で遊ぶ娘10歳と長男7歳を撮りました。水平がとれなかったので、トリミング&チルト補正しています。長男がもう少し右にいると、バランスが良かったですね。

OLYMPUS M10mk3+MZD30mmF3.5Macro;EFL60mm、F3.5、SS1/2000、ISO200;EV-0.3、トリム&チルト補正
★4.ピーマンできたよ
今年(2021年)の家庭菜園では、ピーマンとミニトマトを育てています。先日、はじめてのピーマンを収穫しました。少し、虫に食われてしまいましたが、しっかり肉厚で、おいしかったです。
このピーマンの成長は、毎日、次男4歳が楽しみに観察していました。いつ食べるのかなー、と言っていて、今日がその日です! 次男は、とても嬉しそうに、ピーマンを切っていました。「末っ子」のアイドル具合が伝わる写真です。

OLYMPUS M10mk3+MZD30mmF3.5Macro;EFL60mm、F3.5、SS1/125、ISO5000;EV-0.3
来月からは夏休み。もう少し、写真を撮れるように、たまには外でも遊びましょうかしらん。
おじさん写真に、応援をお願いします:

技術・工学ランキング
今回は、2021年6月の、「よく撮れたと思う写真」を並べます。自分の思った通りに撮れたと思う写真や、何らかの新しい知見を得られた写真を中心に、選んでいます。
6月の撮影枚数は、36枚でした(整理一巡後)。昨年の月平均100枚程度と比べると、かなり低調です。最近、写真を撮っていないとは思っていたのですが、まさかこんなに少ないとは!
◎使用機材
・カメラ:
①オリンパス ミラーレス一眼レフ OM-D E-M10 mark3
②オリンパス ミラーレス一眼レフ PEN mini E-PM2 (今回お休み)
・レンズ:
①オリンパス 広角単焦点 M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8 (今回お休み)
②オリンパス 中望遠単焦点 M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 (今回お休み)
③パナソニック 望遠レンズ LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm F4.0-5.6 ASPH. POWER OIS (今回お休み)
④オリンパス マクロレンズ M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro
★これまでの「私の作例写真集」は、→こちら
★1.止まらないボドゲー熱!
ボードゲームの購入欲が止まりません。6月には、「プエルトリコ」と「ロストシティ」を買いました。
写真はロストシティ。カードを順番に出して、古代遺跡の探検隊コマを進めていくゲームです。長男7歳、娘10歳と、3人で対戦中。ボードゲームに取り組む姿も、なかなかサマになってきました! という1枚。
★★写真はクリックで拡大します(3Mサイズ1920x1440)★★

OLYMPUS M10mk3+MZD30mmF3.5Macro;EFL60mm、F3.5、SS1/125、ISO320
★2.写真を撮らせろー!
長男7歳と次男4歳が、ならんでポテトチップスをつまんでいるところ。これはかわいい、「写真とるぞー!」 「とらせるかー!」 ええッ!?

OLYMPUS M10mk3+MZD30mmF3.5Macro;EFL60mm、F3.5、SS1/125、ISO1000;EV+0.3
★3.江の島
インドア派の私、ステイホームを口実に、家の中ばかりにいます。ある日、妻と子供たちが、海に行くというので、私もついていきました。季節も早いし、この状況下ですから、人はそれほどではありませんでした。
江の島をバックに、砂浜で遊ぶ娘10歳と長男7歳を撮りました。水平がとれなかったので、トリミング&チルト補正しています。長男がもう少し右にいると、バランスが良かったですね。

OLYMPUS M10mk3+MZD30mmF3.5Macro;EFL60mm、F3.5、SS1/2000、ISO200;EV-0.3、トリム&チルト補正
★4.ピーマンできたよ
今年(2021年)の家庭菜園では、ピーマンとミニトマトを育てています。先日、はじめてのピーマンを収穫しました。少し、虫に食われてしまいましたが、しっかり肉厚で、おいしかったです。
このピーマンの成長は、毎日、次男4歳が楽しみに観察していました。いつ食べるのかなー、と言っていて、今日がその日です! 次男は、とても嬉しそうに、ピーマンを切っていました。「末っ子」のアイドル具合が伝わる写真です。

OLYMPUS M10mk3+MZD30mmF3.5Macro;EFL60mm、F3.5、SS1/125、ISO5000;EV-0.3
来月からは夏休み。もう少し、写真を撮れるように、たまには外でも遊びましょうかしらん。
おじさん写真に、応援をお願いします:

技術・工学ランキング
- 関連記事
-
-
★子供撮りカメラ、私の作例写真集:2021年8月(オリンパスE-M10mark3+30mmF3.5 Macro) 2021/09/03
-
★子供撮りカメラ、私の作例写真集:2021年7月(オリンパスE-M10mark3+30mmF3.5 Macro) 2021/08/03
-
★子供撮りカメラ、私の作例写真集:2021年6月(オリンパスE-M10mark3+30mmF3.5 Macro) 2021/07/03
-
★子供撮りカメラ、私の作例写真集:2021年5月(オリンパスE-M10mark3+30mmF3.5 Macro) 2021/06/06
-
★子供撮りカメラ、私の作例写真集:2021年4月(オリンパスE-M10mark3+30mmF3.5 Macro) 2021/05/03
-

<<☆ボードゲーム:子供も遊べる「プエルトリコ」を作る!~アイコン化に挑戦・海外版ボードゲーム、日本語化の一歩先へ
| ホーム |
☆ボードゲーム:古代の謎に迫る冒険劇「アルナックの失われし遺跡」を買うべきか?~ルール・遊びやすさ・入手性の詳細検討>>
| ホーム |