磁石ブロック「マグフォーマー」。正規品のほかに、廉価な類似品があります。どちらを選ぶべきでしょうか?
正規版は遊びやすさ(磁力の強さ)、品質(不良品の少なさ、耐久性)が優れます。誕生日やクリスマスなど、贈り物には、正規版が好適です。
対する類似品は、磁力の弱さ(すぐ崩れる)と品質のバラツキ(不良品に当たるリスク)が心配点です。しかし、とにかく安くてピース数が揃うのが魅力で、自宅用の買い増しには、有力な候補となるでしょう。
★プレゼントに最適!磁石ブロック「マグフォーマー」!
「マグフォーマー」は、四角形や三角形の平面状のパーツを、磁力で組み合わせて遊ぶブロックです。縦にも横にも前後にも、立体的にパーツを連結できるのが、普通のブロックと違う優れた点です。小さな子供たち(3歳、4歳ぐらい~)でも、次々にパーツをくっつけていくだけで、思いのほか複雑な構造体を、作ってしまいます。写真右のように、車輪パーツを使えば、男の子が大好きな「のりもの」だって作れます。


以下の理由から、子供の入園祝い、入学祝いや、誕生日・クリスマスのプレゼントとして、「マグフォーマー」は最適なおもちゃです。
- 入園前(3歳、4歳)から幼稚園児、小学生になるまで、長い間楽しめる。きょうだいやお友達とも、一緒に遊べる。
- すでに持っていても、パーツが増えるほど楽しみが広がる。孫やお友達など、所有の有無が分からない場合でも、心配がいらない。
- 見た目がカラフルで楽しく、子供が手に取った時に、喜びが大きい。
- 立体的な構造の構築など、知育的な要素がある。
★類似品に注意!安価なものは磁力が弱いかも
ただ、このマグフォーマーを購入したい場合、注意点があります。類似品の中には、やっかいな弱点を持つ商品があるのです。具体的には、以下のようなものです。
- 磁力が弱く、組立てたときに崩れやすい。
- パーツが割れやすい、最初から割れていた。(小さい磁石が飛び出し危険!)
- パーツが欠品していた。
- 箱がつぶれていた。
- 開封済みの中古品と思われるものが届いた。
実際、私も類似品を購入したのですが、正規品と比べると磁力が弱くて、組み立てる最中に崩れやすく、子供が組み立てにくいことを経験しました。
もちろん、すべての類似品が、上のコメントにあてはまるわけではないと思います。しかし、ネット通販では得られる情報が限られていますので、やはり正規版(ボーネルンド、または正規品の並行輸入品)を購入するのが、もっとも安心・安全だと思います。
ネット通販(特にアマゾン)では、サクラとみられる「満足コメント」の大量投稿も散見されます。類似品を選定する場合は、特に「★1個~2個」のコメントに注目して、素性を調査することをお勧めします。
★特許許諾の有無:当該特許はすでに消滅している
ところで、上述のような類似商品の中には、「特許実施許諾承認取得(特許第3822062号)」と記載されているものがあります。しかし、この特許は、実はマグフォーマーの製造元(ジム・ワールド)とは関係ありません。特許許諾があっても、「マグフォーマー」と明記されたもの以外は、ジム・ワールドの許諾を得ていない、類似品なのです。
ややこしいのですが、この特許とは、日本のみに存在していた、マグフォーマーと同様の構造の特許権所持者(「工房ながおか」社)のもので、ジム・ワールドとは関係ないのです。マグフォーマーで特徴的な、クリアパーツを使ったカラフルなデザイン、磁石を2つの部品でサンドしたシンプルな構造、円弧上の縁部により2次元と3次元を行き来できる工夫、子供が遊ぶのに最適なサイズなどは、マグフォーマーの発案で、この特許とは関係がありません。「マグフォーマー(MAGFORMERS)」の名は、ジムワールドの商標であり、特許許諾の有無と関係なく、類似品はマグフォーマーを名乗ることができません。商品選定の際には、じゅうぶんに注意してください。
なお、当該特許については、2021年4月に、特許権が消滅しました。現在は、特許許諾に関係なく、販売が可能になっています。しかし、まだ名残で、一部業者は特許許諾の旨を表記し続けているようです。
★さあ選ぶぞ!マグフォーマー&類似品のリスト
以上を踏まえつつ、国内で販売されている、マグフォーマー正規品、および類似品のリストを作成しました。アマゾン通販リンクを付与しましたので、実際に買った方のコメントや、価格情報を参照しやすいと思います。
★1)マグフォーマー正規品
◎マグフォーマー;MAGFORMERS 国内正規品
韓国のメーカー「GYMWORLD(ジムワールド)」の商品で、日本国内ではボーネルンドが正規販売代理店となっています[1]。
[1]ボーネルンド:マグ・フォーマー(磁石の数学ブロック)
ボーネルンドの取扱い商品には、さまざまなセットがありますが、はじめてのマグフォーマーには、「ベーシックセット」の、パーツ数30ピースか、できれば62ピースがオススメです。さらに乗り物セットがあれば、いろいろな車を作ることができます。収納ボックス付きのディスカバリーBOXは、車輪パーツも含まれるのが嬉しい、オールインワンのセットです。磁石ピース1個の単価≒200~250円。
・ベーシックセット・30ピース(7260円)
・ベーシックセット・62ピース(13200円)
・乗り物セット・16ピース(4290円)
・ディスカバリーBOX・71ピース(17050円)
◎マグフォーマー;MAGFORMERS 並行輸入品
特許許諾リスト[2]にある並行輸入業者として、クリエイティブコンサルタント、Sonar Blick、ジェイ・エコロジー、ちゃいなび、GoodBaby Toy等の通販サイトが確認できました(楽天市場、Yahooショッピング等)。しかしAmazonでは、同リストにある業者の並行輸入品は見つかりませんでした。
★2)類似品(マグフォーマーでないもの)
数多く存在するマグフォーマーの類似品です。類似品の注意点として、ピース数の表示があります。数字プレート等の非磁石パーツを、表示数量に含めているものがあり、これらが大半を占める商品もあるのです。例えば「マグプレイヤー」で156ピースと言っているものには、プレートが26枚、ブルドーザー用プラ部品が36個など含まれています。本来の磁石パーツは82ピースしか入っていません。
◎マグプレイヤー;MAG PLAYER
「SHOP SHIMAMOTO(ショップ・シマモト)」が扱う商品として、「マグプレイヤー」があります。磁石ピース単価≒100~140円。
◎マグブロック;MAGBLOCK MB
「マグブロック」を扱う「TKクリエイト」は、「MB」ではじまる、各種セットを販売しています。磁石ピース単価≒140~200円。
◎MAG-Building;マグビルディング
「ヨシユキストア・オンライン」が扱う商品です。後述の「NEOFORMERS」、「MAG-WISDOM」と同一内容の商品かもしれません。磁石ピース単価≒110円。
◎NEOFORMERS;ネオフォーマー
同じく「ヨシユキストア・オンライン」が扱う商品。磁石ピース単価≒110~160円。
◎MAG-WISDOM;マグウィズダム
こちらも「ヨシユキストア・オンライン」が扱う商品です。磁石ピース単価≒120円。
◎iKing;アイキング
「KINGSTAR(キングスター)」社が販売元となっています。中国・深センの業者のようです。磁石ピース単価40~50円と、怪しいほど激安です。
◎Jasonwell;ジャソンウェル
「イデアルジャパン」の取り扱い。磁石ピース単価≒50円と激安ですが、反面磁力の弱さが心配になる価格です。
◎MAGROCK;マグロック
素性が不明です。磁石ピース単価60~80円。
◎MAGHAPPY;マグハッピー
こちらも、素性が判然としません。磁石ピース単価≒70~110円。
◎Kitwell マグビルド;キットウェル
同じく不明。磁石ピース単価≒90円。
◎HannaBlock;ハンナブロック
素性不明な業者が続きます。磁石ピース単価≒60~70円。
◎FlyCreat;フライクリート
販売元の詳細不明ですが、中国・深センの業者と思われます。磁石ピース単価≒80円。
◎VOOPH;ヴォープ
こちらも、中国・深センの業者と思われます。各業者の関連性は、判然としません。磁石ピース単価≒40~50円。
◎AUGYMER;オーギマー
深センの業者のようです。特許許諾リストにある、「深セン」の入った業者との関連は不明です。このあたりの業者は、サクラと思われる(日本語の不自然な)高評価レビューが多く、注意が必要です。磁石ピース単価50~60円。
◎QuadPro;クアドプロ
「Mygeek Direct(マイギークダイレクト)」の扱い。このあたりの業者は、繰り返しになりますが、見るからに怪しげな高評価レビューがされており、かえって品質に疑問符があります。★1~2個のレビューをチェックしましょう。磁石ピース単価≒40~50円。
◎YOKIDOMI;ヨキドミ
こちらも中国業者でしょうか。磁石ピース単価40~50円。
★まとめ:プレゼントなら、迷うことなく正規版!
磁石ブロック「マグフォーマー」および類似品のラインアップを調査しました。購入を考えた場合、多数の選択肢があります。例えば、以下のような方針で選定すると良いと思います。
◎プレゼント用:迷うことなく、正規版を選ぶべきです。
正規版は遊びやすさ(磁力の強さ)、品質(不良品の少なさ、耐久性)が優れます。誕生日やクリスマスなど、贈り物には、正規版が好適です。類似品を購入した場合、業者によっては箱ツブレや初期破損・汚れがあることが報告されています。また、磁力が不十分で、すぐに崩れて遊びにくい、という事象も生じるリスクがあります。記念に買ったものだと、簡単には捨てにくかったりするので、後悔しないためには、迷わず正規版です。
◎自宅用:やはり、できれば正規品を選びたいです。
類似品は、磁力の弱さ(すぐ崩れる)と品質のバラツキ(破損品などの不良品に当たるリスク)が心配点です。それでも購入したい場合、通販のクチコミをチェックしてください。このとき、★が多い評価はサクラの可能性があるため、★1個~★2個のものを中心に確認するのが肝要です。十分にチェックをした上で、ハズレを引くかもしれないという覚悟を持った上で、購入しましょう。磁力が弱くても、ピース数が増えれば確実に楽しさは広がるので、悪い点ばかりではありません。
個人的には、磁力の弱い「粗悪品」では、マグフォーマー本来の楽しさが損なわれると思っています。私は、基本的には「迷ったら安いほうを選ぶ」というケチな人間ですが、それでも、安価な類似品を2度と買うつもりにはなれません。安さをフイにするほどの、遊びやすさの差がありました。マグフォーマーを買うなら、やはり「本物」が一番です。
この記事が有用でしたら、応援をお願いします:

技術・工学ランキング
- 関連記事
-
-
★月の満ち欠けを直感的に理解できる教材!~ダイワ・月と太陽三球儀A型(小学生理科) 2020/10/21
-
★ドット絵にかけた青春が再び!~お絵描きボードDivoom「Pixel Factory(ピクセルファクトリー)」 2020/10/18
-
☆マグフォーマー類似品の大きなデメリット~類似品リスト(2023年更新) 2020/02/06
-
☆科学・工学を実体験で学ぶ「理系玩具」のプレゼント!~2019クリスマス・幼稚園&小学生 2019/12/06
-
☆ピタゴラ装置おもちゃ比較!~くみくみスロープ、ころがスイッチ、グラヴィトラックス、クアドリラ 2019/10/12
-

<<☆5歳児、大きいナノブロックに挑戦!~nanoblock・東京NB-040
| ホーム |
★子供撮りカメラ、私の作例写真集:2020年1月(オリンパスE-M10mark3+17mmF1.8)>>
| ホーム |