家と子供と、今日のおじさん(仮)

2017年築の家で、妻+子供3人と過ごす記録です。ほのかに工学テイスト。


☆祝☆ 200万ページビュー! ご訪問に感謝します。

↓↓↓子供と楽しむボードゲーム↓↓↓ 子供と遊ぶボードゲーム

ドイツSIKUに似た精密ミニカー、「KAIDIWEI(カイディウェイ)」について、詳細を調査しました。
 外観はSIKUに類似していますが、安価に入手できるのが特徴のようです。
 

↓↓↓SIKU&BRUDER記事リスト(画像をクリック!)↓↓↓
20190224_sikubruder.jpg



★ドイツ発ミニカーは、値段が高いのが難点!
 ドイツSieper社(ジーパー社)のミニカー、「SIKU(ジク)」が好きです。建機や農機(トラクター)を中心に、コレクションが増えています。トミカにはない精密感と、スケールを揃えて集められる(1/87、1/50、1/32など)点が、気に入っているポイントです。
20170902z301.jpg 20170519z01.jpg

 ただ、このSIKUは、たいへん高価なのがネックです。見た目で思った値段に対して、おおむね2倍のプライスです。ブリスター入りの廉価ライン(500円~800円程度)もあるのですが、トミカとの差異が大きくありません。私が欲しいと思うのは、箱入りの、固定スケールモデルで、これは小さいもの(1/87スケール:全長10センチ弱)でも、2000円以上はします。そして大型の高いものでは、数万円もします。SIKUは高い!高すぎるよ!!



★SIKU類似品ミニカー「KAIDIWEI」とは?
 SIKUは欲しいけれど、ミニカーに何千円も何万円も払うのは、お金が続きません。そんなわけで最近は、SIKUでなくてもいいから、精密感のあるミニカーがほかにないか、探し続ける毎日なのです。最近は、TOY STATE社の「METAL MACHINE(メタルマシーン) 」という商品に出会い、手ごろな価格(1000円弱)で、1/87スケール近辺の建機を入手できました(→こちらの記事)。

 そして今回見つけたのが、「KAIDIWEI(カイディウェイ)」という、中国メーカー[1]です。ホームページは「Bosinytoys(ボシニー・トイズ)」というURLで、社名の「广东」は「広東」。「凯迪威」は、ピンインで「kai(3)di(2)wei(1)」と読むようですが、意味は分かりませんでした。
[1]广东凯迪威文化股份有限公司:http://www.bosinytoys.com/

 そのKAIDIWEIの商品ですが、パッと見て、SIKUに酷似したものがあります。実車メーカーロゴ(LIEBHERRなど)が「KAIDIWEI」または「KDW」に変更されているほかは、同一金型を使っているのでは?と思うほど、ソックリです(写真の上では)。例えば下のアマゾンリンクは、ショベルカーのSIKUとKAIDWEIです。SIKUが2600円に対して、KAIDIWEIは半額の1300円。実機を購入していないので、実情は分かりませんが、写真を見る限り、同等の精密さと思われます。これは、たいへん魅力的です。


 懸念点がないわけではありません。まず、耐久性です。たとえ類似した形状であっても、特にショベルやクレーンなどのギミック部分について、破損しやすくないか、という懸念があります。しかしネット上のクチコミは多くなく、実情は、買ってみないと分からないです。

 次に、写真と同じものが届くのか、という懸念です。アマゾンで扱われている「KAIDIWEI」と思われるミニカーは、メーカー名を明記せずに販売されているものが多いのです。「KAIDIWEI」を商品名に明記しているものもありますが、これは高価で、廉価版としては魅力を欠きます。私が好むのは「一番安いやつ」ですが、KAIDIWEI記載あり品となし品とで、2倍以上の価格差があることもあります。はて、ホンモノ(のKAIDIWEI)が届くのか、チャレンジングであります。記載なし品でも価格のバラツキは大きく、業者選びは、慎重にしないといけません。下は、ホイストクレーン(1/87)の比較例です。
・SIKU SK1891 正規品(ボーネルンド):約4000円
・KAIDIWEI(KDW)明記品:約3500円
・メーカー表示なし品(写真はKAIDIWEI記載):約1300円

 

★ラインナップ豊富!「KAIDIWEI」を集めよう!!
 そんな素性のイマイチ怪しげな「KAIDIWEI」ですが、ネット(アマゾン通販)を見る限り、魅力的な商品が数多くあります。以下、リストにまとめました。アマゾンへのリンク付きなので、最新の価格情報や、実際のクチコミ・レビューの確認に便利です。ただ、このKAIDIWEIは、メーカーを明記せずに、さまざまな業者が取り扱っているため、最安値を見つけるのは容易ではないかもしれません。検索のヒントとして、「1/87 車両」「1/87 合金」などが有用なようです(1/87に代えて1/50なども)。また、1つ商品を見つけたら、それを扱う通販業者をキーに、ほかのKAIDIWEI商品を探すのも、有効な検索手段です。

◎1/87建機シリーズ
 まずは1/87建機シリーズから。車種にもよりますが、おおむね手のひらに収まるサイズで、トミカをふた回り大きくしたくらいの商品です。クレーンやショベルなどのギミックも搭載しています。

 SIKU SK1877に似たアーティキュレートダンプトラックは、約800円です。(SIKU:約2600円)
★本品を購入しました。レビューは、→こちら。


 ショベルカー(SIKU SK1874=約2600円に類似)は、種類が豊富です。先端がショベルでなく、ハンマー掘削機のもの、グラップラー&マグネットのものがあります。


 SIKUにはない、未来的なフォルムのショベルカーも見つかりました。1300円


 ホイストクレーン(ケーブル式ショベル)。SIKU SK1891は高さ20センチの大型商品で、約4000円もします。対するKAIDIWEIは、なんと1300円と、著しく安価です。大丈夫なのか不安になりますが、このほうがミニカーとしては適正価格だとも思います。



◎1/50車両シリーズ
 1/50スケールは、トラック系車両の品揃えが豊富です。トミカが1/60前後なので、それに近いスケールですが、トラックなので大きいです。全長は20センチ程度が代表的なようです。

 ずっと欲しかった車両運搬車(SIKU SK3934 カーキャリアカー=約6500円)。その価格に、手を出せなかったのですが、KAIDIWEIなら2600円です。ただし、搭載されるミニカーは付属しないようです。


 クレーン付きの工事現場トラックは、カッコウいいですが、SIKU(SK3534)では4500円もして、とても買えそうにありません。反面、KAIDIWEIの約1400円は、良心的な価格で、一家に一台欲しくなりますね。


 1/50サイズのトラックには、さまざまなタイプが充実しています。存在感のあるサイズ(20センチ弱)で、2000円未満で買えるのが嬉しい。
・ダンプトラック 1000円
・ハーフパイプダンプ 1500円
・ミキサー車 1800円
・廃水リサイクル車 1900円


 大型のトレーラーもあります。ショベルカー付きトレーラーは、2000円と格安!
・木材輸送トレーラー 1600円
・トレーラー&油圧ショベルセット 2000円

 
 KAIDIWEIオリジナルと思われる商品も。後部が家になるトレーラーは、たいへんユニークです。
・キャンピングカー(トレーラーハウス) 2400円
・レッカー車(牽引トラック) 1400円
・タンクローリー 2000円
・除雪トラック 1500円


 個人的な注目が、消防車です。KAIDIWEIオリジナルでしょうか、ディティールに凝った商品が揃います。
・クレーン付きレスキュー車 1500円
・伸縮式はしご車 1600円
・折り畳み式はしご車 2600円
・放水ポンプ車 2600円
・空港化学消防車 1200円
★この「レスキュー車(クレーン付き)」を購入しました。レビューは、→こちら。




 トラック以外にも、まだまだあります。ラフテレンクレーンは、オプション部品が充実しています。
・テレハンドラー 2200円
・ラフテレンクレーン 3400円
・バックホーローダー  2200円
・オールテレンクレーン 3700円



 ディティールに凝った精密な造りながら、安価なのが魅力の「KAIDIWEI」ミニカー・シリーズ。ぜひ一度手に取って、品質を確かめたいと思っています。


この記事が役立ちましたら、応援をお願いします:
PVアクセスランキング にほんブログ村
技術・工学ランキング

↓↓↓SIKU&BRUDER記事リスト(画像をクリック!)↓↓↓
20190224_sikubruder.jpg


関連記事
↓↓↓子供と学ぶ、プログラミング学習&論理的思考↓↓↓ 20190217_logicalprog.jpg






管理者にだけ表示を許可する

★コメント受付に時間がかかることがあります★






トラックバック
TB*URL





Copyright © 家と子供と、今日のおじさん(仮). all rights reserved.