家と子供と、今日のおじさん(仮)

2017年築の家で、妻+子供3人と過ごす記録です。ほのかに工学テイスト。


☆祝☆ 200万ページビュー! ご訪問に感謝します。

↓↓↓子供と楽しむボードゲーム↓↓↓ 子供と遊ぶボードゲーム

SIKUミニカーの購入レビューです。
SIKU1350: Police team van(バン型パトカー)



↓↓↓SIKU&BRUDER記事リスト(画像をクリック!)↓↓↓
20190224_sikubruder.jpg



★ドイツカラーのパトカー・バン
 今回購入したSIKUミニカーは、SK1350「Police team van (Polizei-Mannschaftswagen;警察チーム車両、バン型パトカー)」です。銀色と青色のカラーリングは、ドイツの実際の警察(Polizei、ポリツァイ)のもののようです。ブリスター入りのパッケージで、価格は約700円でした。トミカと比べると、やや高価です。次男3歳のリクエストで、買いました。
20191006zs01.jpg

 主要ギミックとして、後部のハッチが開閉します。
20191006zs02.jpg

 トミカのバスと、サイズを比較してみました。SIKUミニカー全般に言えることですが、トミカよりもひと回り大きいサイズ(特に、幅が広い)です。
20191006zs03.jpg


★ていねいなつくりの細部
 トミカに比べて高いだけあって、細部の再現の度合いが、トミカよりも優れているように感じました。例えば、正面のグリルまわり。ライトは透明パーツを使用しています。グリルのエンブレム(Volks Wagen;フォルクスヴァーゲン、フォルクスワーゲン)も、繊細な印刷で精密に表現されています。窓から見える運転席のつくりも、しっかりしています。
20191006zs12.jpg

 タイヤは、単一のプラスチック材料でなく、硬質プラスチックのホイールと、軟質プラスチックのタイヤの、2種類の材質で構成されています(おそらく別パーツではなく、2色成形の一体部品と思われます)。手転がし遊びの時に、地面をしっかりグリップするので、安定した走行感を楽しめます。
20191006zs21.jpg

 後部のジョイントを利用して、SIKUミニカーの別売りトレーラー等を接続できます。写真は、SIKU1651・ジープ&ホーストレーラーを使用したものです。すべてのトレーラーが接続できるわけではなく、乗用車系のセットの付属トレーラーに限定されるようなので、ご注意ください。(例えば、トラクター用インプリメントは接続できない。)
20191006zs31.jpg


 日本では、ちょっとなじみのないカラーリングのパトカーですが、緊急車両っぽさはあるので、次男3歳は気に入っているようです。SIKUミニカーは種類が豊富で、バン型、ワゴン型、セダン型など、さまざまな選択肢があります。



この記事が役立ちましたら、応援をお願いします:
PVアクセスランキング にほんブログ村
技術・工学ランキング

↓↓↓SIKU&BRUDER記事リスト(画像をクリック!)↓↓↓
20190224_sikubruder.jpg


関連記事
↓↓↓子供と学ぶ、プログラミング学習&論理的思考↓↓↓ 20190217_logicalprog.jpg






管理者にだけ表示を許可する

★コメント受付に時間がかかることがあります★






トラックバック
TB*URL





Copyright © 家と子供と、今日のおじさん(仮). all rights reserved.