家と子供と、今日のおじさん(仮)

2017年築の家で、妻+子供3人と過ごす記録です。ほのかに工学テイスト。


☆祝☆ 200万ページビュー! ご訪問に感謝します。

↓↓↓子供と楽しむボードゲーム↓↓↓ 子供と遊ぶボードゲーム

 娘6歳の小学校入学を機に、図鑑を買いました。「なんでもいっぱい大図鑑・ピクチャーペディア(PICTUREPEDIA)」(スミソニアン協会監修・DK社編、河出書房新社)というものです。約5000円と高額ですが、オールカラー360ページで、高さ約30cmの豪華な大型本です。
20170425z01.jpg

 内容は、見開き2ページで1テーマを扱っています。表紙には、「an encyclopedia on every page(すぺてのページが百科事典)」とあります。それぞれの見開きが、1分野の百科事典にあたる、ということでしょうか。
20170425z12.jpg
 そしてテーマは、非常に多岐にわたります。動物や乗り物など、一般的な図鑑に見られるものだけでなく、「言語」や「数学」のページ。
20170425z21.jpg 20170425z22.jpg

 地形のでき方や、世界の各地域など、理科・社会的な内容も含まれています。 
20170425z23.jpg 20170425z24.jpg

 そのほか、食べ物や建物など、文化に関するもの。とにかく、内容が豊富なのです。「広く浅く」を座右の銘のひとつとする私にとって、まさに「求めていた」書籍なのでありました。
20170425z25.jpg 20170425z26.jpg

 本当は、もう少し1分野ごとに詳しく書いてある、複数冊の「全集」的なものが欲しかったのですが、書店では見つかりませんでした。 しかし、「いろいろな分野があることを知る」という目的には、たいへん適した1冊だと思っています。

 今のところ、「子供が食いつく」というほどではありませんが、内容が豊富なので、子供の成長に沿って、長く使うことができると思っています。小学校の入学祝いに、好適かもしれません。(漢字にはフリガナがありますので、小学校低学年でも読めるでしょう。)



この記事が役立ちましたら、応援をお願いします:
写真日記

関連記事
↓↓↓子供と学ぶ、プログラミング学習&論理的思考↓↓↓ 20190217_logicalprog.jpg






管理者にだけ表示を許可する

★コメント受付に時間がかかることがあります★






トラックバック
TB*URL





Copyright © 家と子供と、今日のおじさん(仮). all rights reserved.