家と子供と、今日のおじさん(仮)

2017年築の家で、妻+子供3人と過ごす記録です。ほのかに工学テイスト。


☆祝☆ 200万ページビュー! ご訪問に感謝します。

↓↓↓子供と楽しむボードゲーム↓↓↓ 子供と遊ぶボードゲーム

 今回は、「いもとようこ」さんの絵本を紹介します。

★いもとようこの絵本
 我が家で人気のある絵本が、「いもとようこ」さんの絵本です。
 娘のプレゼントにもらった「ジャックとまめのき」、妻が買った「しあわせの王子」の2点があります。ふわりとした陰影の、やさしい雰囲気の絵が特徴です。
N5A_0242.jpg

 「ジャックとまめのき」は、お馴染みの話ですが、「しあわせの王子」は、この絵本で初めて知りました。原作は、オスカー・ワイルド「幸福な王子(The Happy Prince)」(1888年)だそうです。
 「しあわせの王子」の像が、貧しい街の人々のために、ツバメにお願いして、自分の体の一部である宝石を分け与えていきます。最後は、体を包む金箔もはぎとって、街の人々に尽くすのですが…。ツバメと王子には、どのような運命が待っているのでしょうか。という話です。暗い話というべきか、怖い話というべきか、いろいろな受け取り方ができる内容です。娘も興味を持ったようで、何度も読んでもらっていました。

 そんな「いもとようこ」さんですが、ほかにも、海外・国内の「名作」と言われる話を、たくさん絵本に描いています。今回は、これらをまとめました。

★「大人になっても忘れたくない いもとようこ名作絵本」シリーズ
 まずは、グリム童話から。
・グリム;あかずきんちゃん(赤ずきんちゃん)
・グリム;おおかみと7ひきのこやぎ(狼と7匹の子ヤギ)
・グリム;こびとのくつや(小人の靴屋)
・グリム;しらゆきひめ(白雪姫)
・グリム;ねむりひめ(眠り姫)
・グリム;ハーメルンのふえふき(ハーメルンの笛吹き)
・グリム;ブレーメンのおんがくたい(ブレーメンの音楽隊)
・グリム;ヘンゼルとグレーテル



 アンデルセンほか、ヨーロッパ系の童話です。
・アンデルセン;おやゆびひめ(親指姫)
・アンデルセン;すずのへいたいさん(鈴の兵隊さん)
・アンデルセン;にんぎょひめ(人魚姫)
・アンデルセン;はだかのおうさま(裸の王様)
・アンデルセン;マッチうりの少女
・イソップ;まちのねずみといなかのねずみ



 外国の民話系です。
・3びきのこぶた(イギリス民話より) (3匹の子豚)
・3びきのくま(イギリス民話より) (3匹の熊)
・ジャックとまめのき(イギリス民話より) (ジャックと豆の木)
・アリババと40にんのとうぞく(アラビアンナイトより) (アリババと40人の盗賊)
・スーフと白い馬(モンゴル民話より)
・おおきなかぶ(ロシア民話より) (大きなカブ)



 こちらは、比較的新しい部類の話です。
・ウィーダ;フランダースの犬
・オー・ヘンリー;賢者の贈り物
・オー・ヘンリー;さいごの一葉
・メーテルリンク;青い鳥
・ワイルド;しあわせの王子



 そして、日本の話です。
・かこさとし;きつねのきんた
・新美南吉;ごんぎつね
・新美南吉;てぶくろをかいに
・坪田譲治;きつねとぶどう
・浜田廣介;こりすのおかあさん
・浜田廣介;こりすのはつなめ
・浜田廣介;たぬきのちょうちん
・浜田廣介;ないた赤おに
・浜田廣介;むくどりのゆめ
・浜田廣介;よぶこどり
・宮沢賢治;セロひきのゴーシュ
・宮沢賢治;雪わたり





★「日本むかしばなし」シリーズ
 こちらは、日本の昔話のシリーズです。
・あかちゃんになったおばあさん(赤ちゃんになったおばあさん)
・いっすんぼうし(一寸法師)
・いなばのしろうさぎ(因幡の白兎)
・うらしまたろう(浦島太郎)
・おむすびころりん
・かぐやひめ(かぐや姫)
・かちかちやま(かちかち山)



 誰でも知っている話が並びます。
・かもとりごんべえ
・ききみみずきん(聞き耳頭巾)
・くまときつね(熊と狐)
・こぶとりじいさん
・さるかにがっせん(猿蟹合戦)
・さるじぞう(猿地蔵)
・しっぽのつり



 これぞ絵本、という典型的な話なので、一家に一冊欲しくなります。
・つるのおんがえし(鶴の恩返し)
・ねずみのすもう(ねずみの相撲)
・ねずみのよめいり(ねずみの嫁入り)
・はなさかじいさん(花咲かじいさん)
・びんぼうがみとふくのかみ(貧乏神と福の神)
・ももたろう(桃太郎)



この記事が役立ちましたら、応援をお願いします:
写真日記

関連記事
↓↓↓子供と学ぶ、プログラミング学習&論理的思考↓↓↓ 20190217_logicalprog.jpg






管理者にだけ表示を許可する

★コメント受付に時間がかかることがあります★






トラックバック
TB*URL





Copyright © 家と子供と、今日のおじさん(仮). all rights reserved.