★煮物の2つのステップ~材料の「煮え」と「染み」
2011/05/31
|

★煮物は冷めるときに味が染みる?~温度と染みる速度の関係
2011/05/29
|

★煮物に味が染みるのは,なぜ?~拡散方程式を解く
2011/05/28
|

☆操作系の色は,どう決めるか?~赤色の2つの意味
2011/05/26
|

☆スイッチの向きは,どう決まっているか?~直感的な操作のために
2011/05/24
|

★ガスコンロは,なぜ左回し?~ボリュームと逆の操作
2011/05/23
|

赤ちゃんの正しい揺すり方~最適な振動数を探そう!
2011/05/21
|

★ベビーラックは,体重で振動数が変わらない!~振り子構造の振動
2011/05/20
|

★ベビーラックを分解してみると~ばねでなく,振り子!
2011/05/19
|

★ベビーラックは,体重で振動数が変わる?~バネ-質量系の問題点
2011/05/18
|

★赤ちゃんが安心する揺れは?~ベビーラックの振動数
2011/05/17
|

★ステンレス包丁の欠点は?~問題は「炭化物」だ
2011/05/15
|

★ステンレス包丁は鉄包丁より硬度が劣る?~硬度の決め手は炭素量
2011/05/14
|

★包丁を焼入れすると硬くなるのはなぜ?~マルテンサイト変態
2011/05/13
|

★なぜ包丁は研がなければいけないのか?~硬くても軟らかくてもダメ!
2011/05/11
|

★100円包丁と2000円包丁の違い~押し込み力を比較すると
2011/05/10
|

★軽く切れる包丁は,どれ?~刃の勾配の重要性
2011/05/09
|

★100円の包丁はどうなのか?~断面形状を比較すると
2011/05/08
|

★包丁の刃を硬くする理由~1mm四方で100kgを受ける
2011/05/07
|

★硬度が高い包丁ほど,切れ味が良い?~材質よりも鋭利さ
2011/05/06
|

★包丁の材質あれこれ~包丁選びの第一歩
2011/05/05
|

★ふっ素樹脂ケーキ型は焼き上がりが遅い?~差は僅か
2011/05/03
|

★ふっ素樹脂は熱伝導が悪い?~30ミクロンで10℃
2011/05/02
|

★ふっ素樹脂コーティングの比較実験~液滴形状の違い
2011/05/01
|

| ホーム |